クロス円が円高に。
ヨーロッパ時間からクロス円が円高に。 クロス円が円高に振れてます。 日本は4連休中なので、夕方まではゆっくりと円高に振れてましたが、ヨーロッパ時間になったとたん ...
取引シグナルの日足チャートは使えるのか?
下降トレンドのポンド円 ポンド円は136.00円前後です。数日前は140.00円位でしたが、134.00円に近づいてきましたー 8月末の取引シグナルの日足チャー ...
GOLDを検討してみる
新型コロナが騒がれてからGOLDがずっと上昇していましたが、最近日足チャートではレンジ相場になっています。 アメリカと中国の貿易戦争や金融緩和などもあり、世界経 ...
取引シグナルを確認する
先週末のGBPJPYの取引シグナルを確認する 先週末のGBPJPYの取引シグナルの日足は、134.00円でロングエントリーでした。 が、141円台まで上昇して今 ...
取引シグナルの日足を使って大勝を目指す(その2)
取引シグナルをチェック 先週は取引シグナルの日足でのエントリーを見送りましたが、今週も取引シグナルをみてましょうー 馴染みのあるクロス円のUSDJPY、GBPJ ...
取引シグナルの日足を使って大勝を目指す
取引シグナルの日足を参考にする 前回みていたGBPJPYの取引シグナルの日足はエントリーして1,000pips先が利確でした。 GBPJPYの取引シグナルがバラ ...
月曜日のXMTRADINGトレーダーダッシュボードを検証する
XMTRADINGトレーダーダッシュボードとは XM公式サイトのトップページの、XM ZERO口座とスタンダード口座のスプレッド表記に挟まれて「XMTRADIN ...
取引シグナルを検証してみる(3)
ドル円の取引シグナル 前回の続きです。 107.10円にロングでエントリーして、損切ラインの106.60円に到達してしまいました。 なかなか難しいですね。今のド ...
取引シグナルを検証してみる(2)
どうなったか確認してみた 前回の続きです。 取引シグナルに従うと、107.10円でショート、損切を107.45円、106.20円で50%の利確、105.50円で ...
取引シグナルを検証してみる
取引シグナルをダウンロードする 今日は土曜日なので金曜日のアフタヌーンコール(日本時間22:00~22:30に配信)の「USD/JPY」をダウンロードします。 ...